永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信していま…

永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信しています。 できたことをから自己肯定感を上げたり、ありたい姿に向かって行動を変えていく方法をお伝えしています。 著書「できたことノート」「できたこと手帳」 キーワードは「できてるできてる!」

マガジン

  • 「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

    永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ごとに分けて気軽に読めるコンテンツになりましたのでこのマガジンでお届けします。 本を読んだ方も、まだ読まれていない方にも、明日がちょっと良くなるヒントとして読んで貰えたら嬉しいです。

  • 永谷研一 活動情報

    「できたことノート」「できたこと手帳」の著者永谷研一の活動情報をお届けします。「できてる?できてる!」の輪が広がっています。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    科学的にラクして達成する技術

    永谷 研一
  • 商品画像

    月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

    永谷 研一
  • 商品画像

    1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    いいところが見つかる! やる気になる! 親子できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    仕事と研修が一体化した人の成長マネジメントの技術

    研一, 永谷

記事一覧

GIGAスクール最前線で見た光と影

私は毎週火曜日夜に30分のyoutubeライブ(facebookライブ同時配信)を行っています。2020/11/24「学校ICT化の最前線」 と題して、ネットマンが現場で見た学校ICTが進まな…

GIGAスクール最前線。ある小学校の教員研修の実態をお伝えします。

ネットマンは、今年、Edtech導入補助金という経済産業省の助成金に採択されました。現在14校の小学校中学校高校で「Cラーニング」という学習支援システムの導入支援を行っ…

「私にお任せを」って言っちゃった手前引くに引けず、本を読みながらの綱渡りのコンサル

来週の土曜日11月21日(土)17:00ー19:10に 高知県の梼原町主催のオンラインフェス「未来の学びフェスティバル2020」 で登壇します。「私のスキなこと!を叶…

最近気になる、学校ICTの3つ怪

私の会社は創業21年ですが、一番長くやっているサービスが Cラーニング という学校で使われるITシステムです。 リリースしたのは2001年ですからかれこれ20年近くや…

1999年。ネットワーカーが活躍する社会が来ると信じて会社を創業してみた

高知県の山間部に小さな町梼原町があります。 今月、ゆすはら未来フェスというzoomイベントがあります。 学びのイベントで市民だけでなく生徒や学生がたくさん参加するとの…

GIGAスクール最前線で見た光と影

GIGAスクール最前線で見た光と影

私は毎週火曜日夜に30分のyoutubeライブ(facebookライブ同時配信)を行っています。2020/11/24「学校ICT化の最前線」 と題して、ネットマンが現場で見た学校ICTが進まない影や現場で見えた光について話したところ、数人の方から「神回!」といったメッセージが寄せられました。

そこで整理する意味でもnoteに書きたいと思います。記事というより箇条書きっぽくなってしまうことはお許し

もっとみる
GIGAスクール最前線。ある小学校の教員研修の実態をお伝えします。

GIGAスクール最前線。ある小学校の教員研修の実態をお伝えします。

ネットマンは、今年、Edtech導入補助金という経済産業省の助成金に採択されました。現在14校の小学校中学校高校で「Cラーニング」という学習支援システムの導入支援を行っています。
GIGAスクール構想で学校の児童・生徒にPCやタブレットが一人一台配布されることになりましたが、配っただけでは何も起きません。授業や校務でうまく活用できて、効果が出るわけです。

そんなことで、今日は、GIGAスクール最

もっとみる

「私にお任せを」って言っちゃった手前引くに引けず、本を読みながらの綱渡りのコンサル

来週の土曜日11月21日(土)17:00ー19:10に
高知県の梼原町主催のオンラインフェス「未来の学びフェスティバル2020」
で登壇します。「私のスキなこと!を叶える力」と題して、とくに若者向けに私の拙いキャリアの中で実践したり考えてきたことを伝えることになっています。

私の講演ネタ(主に失敗談)は以下のようなお品書きがあります。よく学生向けの講演では、自己紹介をしたあとに、スマホを出しても

もっとみる
最近気になる、学校ICTの3つ怪

最近気になる、学校ICTの3つ怪

私の会社は創業21年ですが、一番長くやっているサービスが
Cラーニング
という学校で使われるITシステムです。
リリースしたのは2001年ですからかれこれ20年近くやっています。
学習支援システムといった類のもので、「出席、アンケート、小テスト、ドリル、教材倉庫、協働版、レポート、ニュース、連絡・相談、活動履歴、学生カルテ」といった各種機能が搭載されています。今も20万人の学生たちが使っています。

もっとみる
1999年。ネットワーカーが活躍する社会が来ると信じて会社を創業してみた

1999年。ネットワーカーが活躍する社会が来ると信じて会社を創業してみた

高知県の山間部に小さな町梼原町があります。
今月、ゆすはら未来フェスというzoomイベントがあります。
学びのイベントで市民だけでなく生徒や学生がたくさん参加するとのことです。

梼原町では、一貫教育(Study Shift)を発表しており、そこ実現することは
ーーー
子供たちを一貫教育で
Agenda Shaper(自ら問いを立てられる人)、
Change Maker(自ら変化を起こせる人)

もっとみる