永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信していま…

永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信しています。 できたことをから自己肯定感を上げたり、ありたい姿に向かって行動を変えていく方法をお伝えしています。 著書「できたことノート」「できたこと手帳」 キーワードは「できてるできてる!」

マガジン

  • 「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

    永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ごとに分けて気軽に読めるコンテンツになりましたのでこのマガジンでお届けします。 本を読んだ方も、まだ読まれていない方にも、明日がちょっと良くなるヒントとして読んで貰えたら嬉しいです。

  • 永谷研一 活動情報

    「できたことノート」「できたこと手帳」の著者永谷研一の活動情報をお届けします。「できてる?できてる!」の輪が広がっています。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    科学的にラクして達成する技術

    永谷 研一
  • 商品画像

    月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

    永谷 研一
  • 商品画像

    1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    いいところが見つかる! やる気になる! 親子できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    仕事と研修が一体化した人の成長マネジメントの技術

    研一, 永谷

記事一覧

「書く」ことで成長する3つの理由(その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる)

5月9日のnoteで 「書く」ことで成長する3つの理由として 理由1)自分の感情をコントロールできるようになるから 理由2)自己認識でき、経験学習のスタートに立てるか…

NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安

Eテレの番組に、 「で〜きた」 という「幼保・小学1年」向けの子ども番組があります。 「できないに気づけば、かならずできる!」 という校訓で、加藤 諒(かとう りょう…

自分軸に気づかせるキャリア教育とは。「できたことノート for School」の授業見学でわかったこと

キャリア教育教材である「できたことノート for School」を導入している学校が増えてきました。 この教材は拙著「できたことノート」を基にして、中学高校用に開発されまし…

「書く」ことで成長する3つの理由(その1:自分の感情をコントロールできるようになる)

私は、出版しているいくつかの書籍で振り返りの重要性を説いています。そして、その習慣化の道具としてノートや手帳も出版しています。 できたこと手帳、親子できたこと手…

「書く」ことで成長する3つの理由(その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる)

「書く」ことで成長する3つの理由(その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる)

5月9日のnoteで
「書く」ことで成長する3つの理由として

理由1)自分の感情をコントロールできるようになるから
理由2)自己認識でき、経験学習のスタートに立てるから
理由3)脳が活性化して、思考力がアップするから

を上げて、そのうちの

その1:自分の感情をコントロールできるようになる

を説明しました。

今日は

その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる

を解説したいと思いま

もっとみる
NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安

NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安

Eテレの番組に、
「で〜きた」
という「幼保・小学1年」向けの子ども番組があります。

「できないに気づけば、かならずできる!」

という校訓で、加藤 諒(かとう りょう)さん扮するデキナイヲデキルマン(出来内満太郎)が小1年生の「できないこと」を探し出し、正して、できるようにするという番組です。

テーマは、第1回は「あいさつ」、第2回は「へんじ」、第3回は「すわる」・・・第20回は「ごめんなさ

もっとみる
自分軸に気づかせるキャリア教育とは。「できたことノート for School」の授業見学でわかったこと

自分軸に気づかせるキャリア教育とは。「できたことノート for School」の授業見学でわかったこと

キャリア教育教材である「できたことノート for School」を導入している学校が増えてきました。
この教材は拙著「できたことノート」を基にして、中学高校用に開発されました。キャリア教育や総合の学習の時間や特別活動の時間を使って行われております。
私は企業での人材育成に関わってきましたが、そこで提供する「PDCFAサイクル」というメソッドを中高生向けにアレンジ改良したものが「できたことノート f

もっとみる
「書く」ことで成長する3つの理由(その1:自分の感情をコントロールできるようになる)

「書く」ことで成長する3つの理由(その1:自分の感情をコントロールできるようになる)

私は、出版しているいくつかの書籍で振り返りの重要性を説いています。そして、その習慣化の道具としてノートや手帳も出版しています。

できたこと手帳、親子できたこと手帳、3ヶ月版できたことノート、中学校高校用できたことノートforSchool、(目標達成のための)ラク達ノートなどです。

ちなみに私はネットマンという会社も経営しています。こちらは教育で活用するITシステムの会社です。学校向けには校務や

もっとみる