永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信していま…

永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信しています。 できたことをから自己肯定感を上げたり、ありたい姿に向かって行動を変えていく方法をお伝えしています。 著書「できたことノート」「できたこと手帳」 キーワードは「できてるできてる!」

マガジン

  • 「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

    永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ごとに分けて気軽に読めるコンテンツになりましたのでこのマガジンでお届けします。 本を読んだ方も、まだ読まれていない方にも、明日がちょっと良くなるヒントとして読んで貰えたら嬉しいです。

  • 永谷研一 活動情報

    「できたことノート」「できたこと手帳」の著者永谷研一の活動情報をお届けします。「できてる?できてる!」の輪が広がっています。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    科学的にラクして達成する技術

    永谷 研一
  • 商品画像

    月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

    永谷 研一
  • 商品画像

    1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    いいところが見つかる! やる気になる! 親子できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    仕事と研修が一体化した人の成長マネジメントの技術

    研一, 永谷

記事一覧

【高校生の悩み】「相手に期待しすぎてイライラしてしまう」に答えました

「何で、このぐらいのことできないんだ。」 「これぐらいやってくれよ。」 自分だけ頑張っているのに、なんであいつは頑張れないんだろうと思う人、結構いるのかもしれま…

高校生の悩み「人前で話したり自己アピールが苦手です」に答えました

人前で話したり自己アピールが不得意な人でいますよね。学生のときはそれで悩んだりするわけです。 人前で目立つことが苦手。人前で褒められることが嫌。人前で話すことが…

地元の小学校で職業講話してきました。「システムエンジニアの仕事ってどんな仕事?」

先週、地元のある小学校の4年生の「職業講話」に呼ばれて授業を2回行ってきました。 「職業講話」とは、最近 キャリア教育の推進に向け、 企業などで働いている人 の「夢…

内省文を分析して思考力を鍛えると、行動は変わるのか

長崎大学「行動分析学入門」授業実践録 一昨日は大学で教えている「行動分析学入門」の8日目。最後のコマでした。経験学習が実体験できる自らの「できたこと手帳」を科学…

中学2年生向けに自己肯定感向上と行動変容の講義を行ってきました。

ある中学校の2年生の全生徒(270人)向けに授業を行ってきました。 「できたことノートforSchool」のテキストブックを使い、生きる上で大切 なことそのスキルを伝えま…

大学で「行動分析学入門」を開講して得た手応え

私は「できたことノート」という名称で、できたことを内省(リフレクション)して行動変容に結びつける自己成長のメソッドを開発し、数冊書籍を出版したり、学校向けのキャ…

【高校生の悩み】「相手に期待しすぎてイライラしてしまう」に答えました

【高校生の悩み】「相手に期待しすぎてイライラしてしまう」に答えました

「何で、このぐらいのことできないんだ。」
「これぐらいやってくれよ。」

自分だけ頑張っているのに、なんであいつは頑張れないんだろうと思う人、結構いるのかもしれません。
ある高校生の悩みに答えました。

(この記事は私のYoutubeチャンネルに投稿した動画から抜粋して記事にしました。話し言葉になっているのはその理由です。記事の最後にYoutube のURLを載せています)

高校2年生の男子生徒

もっとみる
高校生の悩み「人前で話したり自己アピールが苦手です」に答えました

高校生の悩み「人前で話したり自己アピールが苦手です」に答えました

人前で話したり自己アピールが不得意な人でいますよね。学生のときはそれで悩んだりするわけです。

人前で目立つことが苦手。人前で褒められることが嫌。人前で話すことが苦手。

そういう人は結構いるかもしれません。ある高校生の悩みに答えました。

(この記事は私のYoutubeチャンネルに投稿した動画から抜粋して記事にしました。話し言葉になっているのはその理由です。この記事の最後にYoutube のUR

もっとみる
地元の小学校で職業講話してきました。「システムエンジニアの仕事ってどんな仕事?」

地元の小学校で職業講話してきました。「システムエンジニアの仕事ってどんな仕事?」

先週、地元のある小学校の4年生の「職業講話」に呼ばれて授業を2回行ってきました。

「職業講話」とは、最近 キャリア教育の推進に向け、 企業などで働いている人 の「夢や仕事」の話の生の声を直に子どもたちに伝えることにより、生き方や意欲を高める活動とのことです。

当日は、グラフィックデザイナーや野球選手、介護福祉士、パティシエさんなどがクラスに分かれて講話を行いました。
私には「システムエンジニア

もっとみる
内省文を分析して思考力を鍛えると、行動は変わるのか

内省文を分析して思考力を鍛えると、行動は変わるのか

長崎大学「行動分析学入門」授業実践録

一昨日は大学で教えている「行動分析学入門」の8日目。最後のコマでした。経験学習が実体験できる自らの「できたこと手帳」を科学的に分析しながら、さらに思考力・実践力高めるという授業です。
この授業を設計するにあたり、社会人基礎として5つの力を定義しました。

1)状況把握力
2)論理的思考力
3)目的思考力
4)感情知能力
5)行動実践力

この5つの力、どれを

もっとみる
中学2年生向けに自己肯定感向上と行動変容の講義を行ってきました。

中学2年生向けに自己肯定感向上と行動変容の講義を行ってきました。

ある中学校の2年生の全生徒(270人)向けに授業を行ってきました。
「できたことノートforSchool」のテキストブックを使い、生きる上で大切
なことそのスキルを伝えました。

3時間目、4時間目の連続の時間帯をいただきましたので、
3時間目は体育館で、4時間目は各教室で行いました。
4時間目は私が放送室からレクチャーをしますが机間指導など
担任の先生に協力をいただきながら進めました。

中学2

もっとみる
大学で「行動分析学入門」を開講して得た手応え

大学で「行動分析学入門」を開講して得た手応え

私は「できたことノート」という名称で、できたことを内省(リフレクション)して行動変容に結びつける自己成長のメソッドを開発し、数冊書籍を出版したり、学校向けのキャリア教育や企業向けの若手向けの研修で活用しています。

大学でも数年にわたり「経験学習実践論」と題した科目を実施してきました。日々の「できたこと」を内省することはまさに経験から学んで次に活かすことに他なりません。

今年度は科目を増やして新

もっとみる