マガジンのカバー画像

「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

46
永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ご… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【vol.11】能天気な人と楽観的な人の違いって何だろう?

「できたことノート」第3章より  「できたことノート」のメリット、 「能天気な人と楽観的な人の違い」 についてお話します。 第3章できたことノートを書く前に②できたことノートのメリット  まず、Sさんの事例から話したいと思います。 Sさんは、「できたこと」をどんどんメモしていました。 メモを振り返ると、  「キッチンを、きれいに片づけられた」 「クローゼットの中に、ポールをうまく設置できた」 「久しぶりに、実家の押入れを片づけられた」といった 「片付け」に関することが、

【vol.12】反省文は前向きな行動に繋がらない!内省するための「問い」とは?

「できたことノート」第3章より 思考が停止してしまう原因と、 内省に必要な「自問」についてお話します。 第3章できたことノートを書く前に③今回は、 「内省、自ら省みる際に、なぜか思考が停止してしまう」 この原因について解説します。 その後に, 「内省をするためには、自分にこういう質問をするといいよ」 という説明もしたいと思います。 思考が停止する原因を知り、内省の効果を上げる1 思考が停止してしまう原因 思考が停止してしまう原因は、3つあります。 ①感情が先に立つ

【vol.13】イラッとしたときこそ 成長のチャンス!

「イラチャン!」イライラの中にチャンスがあるいきなり質問ですが、 どんな人が好きですか? どんな人が嫌いですか? 人間のストレスは、ほとんどが対人関係にあると言われています。 まあ人間ですから、そういうこともあるかと思うのですが、 この「好き嫌い」の考え方を、少し転換する話をしていきましょう。 「好きな人・嫌いな人」ってどんな人 まず、自分が「好きな人」とか「合う人」というのは、 実は「価値観や視点が同じ人」なんですよね。 学生時代のサークルの仲間というのは、 だいた

【vol.17】反省だらけのダイエット日記はNO!具体的な内省文で新しい目標を作る!

第4章 実際に書いてみよう④ あなたにもできる内省文 今回は、満腹Yさんが、 内省でどのように成長していったか という軌跡を、 皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 <満腹Yさんの事例> 満腹Yさんの一つ目のベストできたことは 「おかわりをがまんすることができた」 でした。 いつも食堂へ行ったら 大盛りおかわりしていたのが、 おかわりをがまんできた。 ここからスタートです。 Yさんはこう書きました ********************************