永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信していま…

永谷研一@できたことノート&手帳

「できたこと」から行動を変える専門家「永谷研一」の活動やコラム、書籍解説を発信しています。 できたことをから自己肯定感を上げたり、ありたい姿に向かって行動を変えていく方法をお伝えしています。 著書「できたことノート」「できたこと手帳」 キーワードは「できてるできてる!」

マガジン

  • 「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

    永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ごとに分けて気軽に読めるコンテンツになりましたのでこのマガジンでお届けします。 本を読んだ方も、まだ読まれていない方にも、明日がちょっと良くなるヒントとして読んで貰えたら嬉しいです。

  • 永谷研一 活動情報

    「できたことノート」「できたこと手帳」の著者永谷研一の活動情報をお届けします。「できてる?できてる!」の輪が広がっています。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    科学的にラクして達成する技術

    永谷 研一
  • 商品画像

    月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

    永谷 研一
  • 商品画像

    1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    いいところが見つかる! やる気になる! 親子できたことノート

    永谷 研一
  • 商品画像

    仕事と研修が一体化した人の成長マネジメントの技術

    研一, 永谷

「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ごとに分けて気軽に読めるコンテンツになりましたのでこのマガジンでお届けします。 本を読んだ方も、まだ読まれていない方にも、明日がちょっと良くなるヒントとして読んで貰えたら嬉しいです。

くわしく見る

【vol.39 三大”根づかない”行動習慣の特徴① 「○○しない」は凹むだけで続かない】

前回のマガジン【vol.38 達成されない行動習慣の特徴とは】において、長続きして定着する行動と、途中で途絶えてしまう行動に分かれる原因は、「行動計画を立てるときの言葉の使い方」がポイントであるとお伝えしました。今回はそのひとつ目、三大”根づかない”行動習慣の特徴①「○○しない」は凹むだけで続かない について解説します。 「〇〇しない」は凹むだけで続かないのはなぜか ダイエットをしようとするとき、「間食をしない」「甘いものを食べない」という目標を立てる人が多いと思います

スキ
3

【vol.38 達成されない行動習慣の特徴とは】

経験から学び行動変容を促す「できたことノート®」 「できたことノート®」は、質問文に沿って「①詳しい事実」「②原因の分析」「③本音の感情」「④次なる行動」の4つの要素を書く過程で、「できたこと」という経験から学び取り、次に活かしていこうとする思考ツールです。このマガジンの【vol.16 次なる行動につながる内省のプロセス】でやり方を紹介しているので、参考にしてください。 「三大”根づかない”行動習慣の特徴」発見の経緯 私は、行動を変える専門家として企業向けの研修や人材

スキ
2

【vol.37 成長を妨げる思い込みについて】

前回 【vol.36 「経験」を目標達成に活かすには】では、 「できたこと」に着目し「自己肯定感」を高めておくと、 「成長欲求」スイッチが入り「経験」から学ぶことができる。 と、お伝えしました。 「できないこと」に着目してしまう理由 しかし、問題があるんです。 我々は小さいころから、「できないこと」に着目させられ、「人と比較される」環境にいました。 学校の勉強でもクラブ活動でも家庭でも、会社に入ると同期と比べられることがあったかもしれません。 いずれにしろ、「できな

スキ
2

【vol.36「経験」を目標達成に活かすには】

「経験」を目標達成に活かすために必要なものとは 「経験」を「目標達成」や「ありたい姿の実現」に活かすには、あるものを高めておく必要があります。 「成長したいな」という気持ち、すなわち「成長欲求」を高めておく必要があるんですね。 マズローという心理学者が、「欲求5段階説」を唱えています。5段階の欲求の最上位が「自己実現欲求」と言われていますが、それと同じです。人は「より成長したい」という気持ちがないと、「経験」から学びとることをしないんです。 「成長」というのは、「ザ

スキ
2

永谷研一 活動情報

「できたことノート」「できたこと手帳」の著者永谷研一の活動情報をお届けします。「できてる?できてる!」の輪が広がっています。

くわしく見る

【御殿場】御殿場中学校1年生に講演会

2023年5月23日(火)御殿場中学校1年性の合宿で講演会「できたことノートfor School」を行いました。前年に御殿場南中学校でやったのですが、移動された学年主任の先生から依頼されたものです。 1年生とは思えないくらいみんなしっかりしていて、しっかりたくさん「できたこと」が見つかりましたよ。お互いのできたことを褒め合うアゲアゲワークも大盛り上がり。 できぴょんシールが大好評で、Tシャツに着替えて走り回りました! 終わった後に教頭先生から「みんな集中して受講していて素晴ら

スキ
2

【浜松】静岡県ふじさんっこ応援キャンペーン 親子でワクワク!「できたことノートワークショップ」

2023年2月18日(土)イオンモール浜松志都呂で、親子でワクワク!「できたことノートワークショップ」を開催しました。これは静岡県の子育て応援イベント「ふじさんっこ応援キャンペーン」のイベントの一つです。ネットマンは、静岡県の子どもと子育てを応援する「ふじさんっこ応援隊」のメンバーなんですよ。 できたことメガネをデコって、できたことをたくさん見つけて、葉っぱに書いて、できたことの木(でき!)にペタペタ貼って、ミッションクリア! このワークショップは、県東部の清水町、県中部

スキ
2

【研修実施報告】できたことノート実践講座@放課後児童クラブ職員研修

2023年2月7日(火)神奈川県の某生涯学習プラザにおいて、 放課後児童クラブ職員向けの研修「できたことノート実践講座」を実施致しました。 「できたことノート」の説明をした後、実際に「できたこと」を書いて、 多くの方に発表していただきました。 発表してくれた方の「できたこと」や「その人の思い」に触れることで 会場全体で、その人の温かさを感じることができました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 職員様向けの「できたことノート実践講座」を承っております。 お気軽に

【三島】保護者向け「非認知能力を育てる子育てセミナー」

2023年1月14日(土)三島市商工会議所TMOホールにて 保護者向け講演会「21世紀型能力を育てる子どもとの関わり方」を開催しました。 コロナウィルス感染拡大に伴い、小規模での開催となりました。 普段はスライドを使って講演をしますが、今回は初めて「白板」を使っての講義。 リアル感が増して参加者からも高い満足度を得ることができました。 以下、参加者の声です。 「自己肯定感を高めるためにどうしたら良いのかと思っていたので勉強になりました」 「自分のことを内省していないこと

スキ
2