見出し画像

GIGAスクール最前線。保護者説明会やりました。

今週は12/1〜12/4の4日間。Edtech導入補助金を活用してICTを導入する
某小学校において保護者向けの説明会が行われました。

管理職の先生がICTを導入する理念や経緯を説明したあと、実際Cラーニングのアプリを操作して、個別IDでログインしたあと「学級だより」をスマホで見ることを行って頂きました。使い方に関してはネットマンのスタッフがサポートしました。15分程度でほぼ全員が「学級だより」を見ることができました。(どうしても時間内でできない方は各回2名ほどいらっしゃったので、保護者会が終わった直後にその場で個別に説明させていただき「学級だより」が見ることができるまで手厚くサポートしました)

画像2

その後、私からPC/タブレットを使った教育の歴史や実践、および効果などを説明をさせて頂きました。また、一方方向にならないよう、途中でアンケートを行ってアクティブラーニングな場としました。多くの回答が寄せられ、意見が多かったものにその場でコメントしていきました。

画像1

アンケートの設問は以下です。

アンケートタイトル【学校でのIT活用の期待
Q1)学校でのIT活用に対して、期待が大きいですか?(はい)それとも不安が大きいですか?(いいえ)
Q2)どんなところを期待していますか?(不安ですか?)

ーーーーー
12/1(火) 102回答  はい:73件  いいえ:29件
12/2(水)  96回答  はい:74 件 いいえ:22件
12/3(木) 118回答  はい:96件  いいえ:22件
12/4(金)  86回答  はい:75件  いいえ:11件
---------------
合計:402回答 はい:318(79%) いいえ:84(21%)

各回若干の差はありますが、おおよそ前向きに捉えている人が多く合計すると、期待の方が大きい人が79%、不安の方が大きい人が21%となりました。

画像3


自分と同感の意見に「いいね」をしてもらったので、その得票数が多かったものを以下に意見をピックアップします。

【期待】
(子供の活用について)
・子供たち積極的にIT活用ができるのは今の時代には必須
・好きなことやわからないことを調べて自分なりに勉強することができそう
・子どもたちが楽しみながら学習できることに期待
(授業について)
・タブレットに慣れているので教科書を見るより勉強してくれそう
IT活用が当たり前の授業を行って欲しい
発言が苦手な子供も発言しやすく、個々の意見を多くの人と共有できる。
(休校時や不登校について)
休校になった時でも学習が進められる
・休んだ時に家から授業に参加できると期待しています
不登校の子でも学校とのつながりが持てる
(保護者連絡について)
遅刻、欠席連絡が楽になり助かります
ペーパーレス、効率化などメリットが大きい
・子どもがプリントを忘れても、学校予定がわかるので助かる

【不安】
(子供の使い方について)
・子供が自主的に時間をコントロールしながら利用できるか
・子どもに一人で使用させる機会が増え心配
・子どもの人数分端末ないとケンカになりそう
・youtubeばかり見るなど用途外の活用などの不安
(親の支援について)
親がインターネットに馴染みがなく戸惑っております。
・毎回は一緒にできないと思う。
・家で使う場合子供が使用していると親が使用できないのでその点が不安。
・最終的に、理解度、進度の差がより家庭次第にならないか不安
(健康・その他について)
視力の低下が心配
・子どもがタブレット画面ばかり見ることに不安がある
・災害時やサーバーダウンした場合や個人情報の流出が心配
・家庭での親の負担が増えるので、働いている親は大変だと思う

ーーーー

まとめると、「ITを活用していくことは時代の要請であり学習効果や効率など期待も大きいが、依存や負担などの不安もあり、ぜひ正しく身につけて子供の成長に活かしたい」というのが親の本音の気持ちのようです。

これからもネットマンは期待に応えたり不安を少なくできるように先生方と話し合いながらICTの活用を支援していきます。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!